2024年4月 新卒者対象
新卒採用情報
仕事データ
- 募集職種・分野
- 総合職(企画・開発・製造・営業・サポート)
※入社時研修の後、個人の適性と当社組織の状況により配属を決定します。 - 仕事内容
- 入社後、まずは入社時研修として、社会人としてのマナーや各部門ごとの業務の基礎、PCスキルなどをOff-JTと体験を通して学んでいただきます。
研修期間を通してイチから丁寧に教えますのでご安心ください。入社の時点で知識や経験は一切必要ありません。
すべて入社後の研修や仕事を通じて、少しずつ身につけていただけます。
研修期間終了後は、配属先ごとに研修で学んだことを実践していくこととなります。
各部門に配属された後も先輩社員がフォローする体制ができています。ある程度の経験を積んだら、プロジェクトのリーダーや部下・後輩を指導する部門管理者を目指し、さらなる可能性が広がっています。 - 【弊社の各部門の紹介】
-
- 企画・営業部門(セミナー開催、DM、ホームページ管理、新商品の企画等の業務、製品・商品の営業販売業務)
- 開発部門(製品の開発、カスタマイズに関する業務)
- 製造部門(製品の部材購買、製造、検査、原価管理等の業務)
- サポート部門(製品の保守に関する業務)
- 営業管理部門(顧客との契約管理、請求書発行、入金管理、契約書に基づく保守校正履行指示等の業務)
募集要項・採用フロー
- 募集対象
- 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
高専生
短大生 - 募集学部・学科
- 全学部・全学科
- 募集人数
- 2~5名
- エントリー方法
- 採用フロー
- マイナビ弊社ページのセミナー画面よりエントリーしてください。
- https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp108464/outline.html
- エントリー後「My Career Box」よりエントリーシートのご案内をいたします。
- 一次選考
- 採用担当との個別面接、筆記試験(SPI)
- 二次選考
- 役員との個別面接
- 内々定
- 選考状況により面接回数が変更になる場合がございます。
- 内定までの期間は、時期により多少異なりますが、一次選考実施から1カ月半前後を目安としてください。
- 内定までの所要日数
- 内定までの期間は、時期により多少異なりますが、一次選考実施から1カ月半前後を目安としてください。
- 選考方法
- 面接、筆記試験
- 採用の特徴
- 個別面接でじっくり話せる
選考でグループワークなし
総合職採用あり - 提出書類
- エントリーシート
採用後の待遇
- 基本給
- 四大卒 203,000円
- 諸手当
- 時間外手当、職務手当、住宅手当、家族手当、赴任手当、皆勤手当、通勤手当
- 昇給
- 年1回 (当社人事考課制度に基づき昇給決定/毎年見直しあり)
- 賞与
- 会社業績による (2020年・2021年・2022年はそれぞれ年2回の支給実績)
- 休日休暇
- 土・日・祝、夏季・年末年始休暇、有給休暇(入社6カ月後、初年度は10日間)、慶弔休暇、他当社業務カレンダーによる
(2022年の年間休日は126日) - 待遇・福利厚生・社内制度
-
- 総合型健康保険組合加入:直営保養所、会員保養施設(各種会員宿泊施設ほか)利用可能
- 各種社会保険:健康保険・厚生年金保険・介護保険・雇用保険・労働保険
- 転勤時借上社宅家賃一部会社負担あり:最大80,000円/月まで会社負担(単身者の場合)
- 慶弔金支給制度:結婚・出生・入院時・被災時見舞金・弔慰金等
- 赴任支度金支給制度
- 親睦会一部補助制度 (上期1回、下期1回、年間計2回まで)
- 退職金制度
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- 勤務地
- 本社および本社工場(静岡県富士市)・各地の事業所・営業所(東京都立川市・愛知県名古屋市・大阪府吹田市ほか)、勤務地は入社時研修後の配属部門による
- 勤務時間
- 9:00~17:30(昼休憩1h 実働7.5時間)
- 教育制度
- 新入社員研修、配属後フォローアップ研修、階層別研修
- メンター制度
- あり
- キャリアコンサルティング制度
- あり
採用実績
- 採用実績(学校)
- <大学>静岡大学 、 静岡県立大学 、 常葉大学 、 富士常葉大学 、 常葉学園大学 、 愛知大学 、 秋田県立大学 、 桜美林大学 、 神奈川大学 、 関西大学 、関東学院大学 、 近畿大学 、 国士舘大学 、 駒澤大学 、 信州大学 、 椙山女学園大学 、 清泉女子大学 、 中央大学 、 東海大学 、 東京工科大学 、東京電機大学 、 東北学院大学 、 東北工業大学 、 東洋大学 、 長岡造形大学 、 長崎県立大学 、 名古屋商科大学 、 日本大学 、 浜松大学 、 法政大学 、 明治大学 、 名城大学 、 山梨大学 、 龍谷大学 、 早稲田大学
- <短大・高専・専門学校>沼津工業高等専門学校
- 採用実績(人数)
-
- 2015年度:5名
- 2016年度:5名
- 2017年度:6名
- 2018年度:6名
- 2019年度:5名
- 2020年度:3名
- 2021年度:2名
- 2022年度:2名
- 採用実績(学部・学科)
- 文学部、法学部、経済学部、総合経営学部、国際関係学部、国際政策学部、理学部、工学部、生物資源科学部、社会環境学部、造形学部、教育学部 ほか
- 月平均所定外労働時間(前年度実績)
- 20時間(2021年度実績)